2023年12月 のアーカイブ

2023年も残りわずか

2023年12月26日 火曜日

こんにちは。

TSSケアルーム半田の東です。

2023年も残すところ数日となりました。

年末の大掃除や新年の準備など何かと忙しい年末です。

 

先日、佐藤先生、加藤トレーナー、水口トレーナー、神谷トレーナーが

サポートしているファイティングイーグルス名古屋の試合を観に行ってきました。

バスケットボールの試合観戦も久々でしたが、

会場の雰囲気も試合内容も楽しんできました!

当日はクリスマスイブいうこともあり、

クリスマスの演出もあり、また違った雰囲気も味わえました。

トレーナー活動の様子も見ることができ、良い刺激を受けました!

 

そして、毎年恒例の年末のイベントである

T.S Serve Trainer Teamの忘年会が先日、開催されました。

伊藤麻子トレーナーは活動のため残念ながら参加できませんでしたが、

チームのみんなとご家族も集まって食事をしました。

今年の振り返りと来年の目標を話したり、

プレゼント交換やプレゼントをもらったりと楽しい時間でした。

 

忘年会が終わってしまうと、いよいよ今年も残りわずかと実感します。

2023年も大変お世話になりました。

また2024年もさらに充実した1年が過ごせるよう

多くのことに取り組んでいきたいと思いますので、

引き続きよろしくお願いいたします!

もうすぐクリスマス

2023年12月19日 火曜日

こんにちは。

四日市店の伊藤です。

12月に入り今年も残りわずかとなりましたね。

もう年末…と毎年この頃に思います。

 

さて、題名にもあるようにもうすぐクリスマス。

街中ではイルミネーションも綺麗に飾られている所も多いですね。

四日市店では玄関を入ると右手にツリーのタペストリー、

受付には小さな雪だるまがみなさんをお迎えしています。

タペストリーは少し飾り付けをする予定が…全然進んでいません。

我が家の方は今年は子供達が頑張って飾り付けをしてくれました!

12月になっても昼間は暖かい日が多かったですが、

これからようやく冬らしい気温になってくると思います。

ホワイトクリスマスになる?!かもしれない予報も出ていますね。

今、小学生や幼稚園ではインフルエンザや溶連菌など

様々な感染症が流行しています。

クリスマス、年末年始と楽しみな行事が続くこの季節。

みなさん元気にお過ごし下さい。

Bリーグ開幕中!!

2023年12月12日 火曜日

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今回は水口が担当させていただきます。

 

12月は師走ということで、2023年もあっという間に後1ヶ月ですね。

 

佐藤先生統括のもと、私と加藤トレーナー、アシスタントの神谷くんが帯同している「ファイティングイーグルス名古屋」(以下FE名古屋と略させて頂きます)も10月からシーズンが始まりました。

12月は遠征も多く、群馬へ行ったり、長崎に行ったり、年末に秋田へ飛んだり…と一瞬で月日が経つだろうなと予想しています。

 

私たちが所属しているプロバスケットボールリーグの「B1リーグ」は東地区、中地区、西地区の3つに分かれていて、FE名古屋は中地区に入っています。

10月から5月初旬までのレギュラーシーズンで60試合をこなし、その勝率で各地区上位2チームと全地区の勝率で高かったプラス2チームがプレーオフに進出できます。

FE名古屋はチャンピオンシップ進出を目指して日々練習に励んでいます。

つい先日の12/6(水)の渋谷戦は平日のナイトゲームにも関わらず多くの方が来場してくださり、ホームの名古屋市枇杷島スポーツセンターの一体感がすごかったです。

ハードな戦いでしたが、おかげさまでチームは勝利を勝ち取ることができました。

バスケットは生で観ると迫力や熱量が肌で伝わってきて、とても面白いです。

 

バスケを好きな人もまだ知らない方もぜひ1度会場へお越しください!!

きっと夢中になると思います。

忙しい日々が続きますが、選手がより良い状態で試合に挑めるよう、日々サポートを頑張ります!

寒暖差疲労

2023年12月5日 火曜日

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回のブログは加藤が担当させて頂きます。

 

月も12月に入り、より一層寒さが増してきましたね。

皆さまは寒暖差により体調を崩される事なくお過ごしでしょうか。

寒暖差については【寒暖差疲労】というものがあります。

気温差(7℃以上)が大きいと起こりやすくなるもので、体温を調節する自立神経が過剰に働いてしまい、全身倦怠感、冷え性、頭痛、首こり、肩こり、胃腸障害、不安、アレルギー(鼻炎症状)などの様々な症状が出てしまう気象病の1つになります。

慢性化すると、わずかな気温差でも不調を感じやすくなってしまうそうです。

今の時期だと、室外は寒い中で過ごし、室内に入ると暖房を使用し温まる事によって、その気温差が大きい場合に起きることがあります。

 

寒暖差疲労を溜めないように対策する上では下記の事は重要だと思いますのでぜひ意識して過ごしてみてください。

 

○生活習慣を変える

食事は重要で3食バランスのとれた食事を摂取するようにし、出来ればこの時期は温かいものを摂取するように心がけましょう。

暖房の効いた部屋にいたとしても冷たい飲み物やアイスなど飲み食べすぎていると内臓から冷えてしまうため、寒暖差疲労を悪化させる原因になってしまうので気を付けましょう!

○軽い運動

ストレッチや散歩などの軽い運動は血液の循環を良くするため、意識的に歩いてみる、入浴後にストレッチを行うなど生活の中に軽い運動を入れてみましょう!

○体を温める

体の温め方には色々とありますが、最も効果的なのが入浴です。

入浴は自律神経を整える事に加えて睡眠障害の改善にも繋がると考えられています。

38度~40度のぬるま湯で手首、足首、首を10分ほど温める事で血液を全身に効率よく回すことができ、体を温める効果が得られるのでぜひ積極的に取り入れてみてください!

 

これからまだまだ寒くなるので【寒暖差疲労】に繋がらないように意識しながら過ごして、この寒い時期を乗り越えましょう。