今回はアシスタントの大谷が担当をさせていただきます。
朝晩は冷え、昼間は夏のような暑い日が続いておりますが
皆さまは体調は崩してないですか?
また、これからイネ科の植物の花粉、黄砂など
鼻や喉もやられやすくなります。
お気をつけください。
この時期もっと気をつけなければならないことがあります。
それは…熱中症です!
夏の暑い時期のイメージですが
実はこの春先に多いのです!
暑くて汗をかいているはずなのですが、風が涼しかったり
炎天下ではないのでついつい水分をあまりとっていません…
が、しかし!!
意外と汗をかいています!
足をつったり、寝違えたりも多くなる時期です。
それも水分の不足…から来ているのかもしれません。
倒れたり、気分が悪くなったりしないためにも
しっかりと水分を摂取したいですね。
また、選手にとっては大きな大会もある競技もあります。
体重の5%の水分が失われると
パフォーマンスは30%低下すると言われます。
コンディションを整えて
ベストパフォーマンスをできるようにするためにも
熱中症予防をきちんとしましょう!
しかし、水だけを取ればいい!というものではありません。
人間の体は水分だけでなく、塩分や電解質など
さまざまなものが含まれています。もし水だけをたくさん飲んでしまうと
体の成分が薄まってしまい、それも体調を崩す原因になります。
ですので、塩分や糖分、またナトリウムを含んだ
スポーツドリンクを摂取しましょう!
ちなみに、いろいろなスポーツドリンクがありますが
微妙に味や成分が違います!
いろいろなものをお試しください!
また、甘すぎ、口がベタベタするなど苦手な方もいると思います。
そんな人には、オリジナルドリンクを作ることもできます。
私のおすすめは
ミネラルウォーターに糖分、塩分の他にレモン汁などを入れると
爽やかで、べたべたせずに簡単で美味しいです。
是非自分好みのスポーツドリンクを作成してみてください!
暑さに負けず、この夏を楽しく乗り越えるために、是非いろいろとお試しください。