ブログをご覧になっている皆さんこんにちは。
今回は、アシスタントの本田が担当致します。
コロナウイルスは減少し、少しずつ制限も緩和され
窮屈な生活から解放されつつあります。
しかし、まだ感染者数は多いので、感染対策は徹底して行っていきましょう。
さて、梅雨は明けましたが、
湿度は高く体がスッキリしない日々が続いていると思います。
少し前まで肌寒かったのですが、急激に気温が上がり、
沢山汗をかいていると思います。
このような時は、水分補給が大切です。
水分補給をしないと、熱中症、脱水症状を引き起こす可能性が有ります。
スポーツの観点から見れば、パフォーマンスの低下を引き起こす可能性が有ります。
対策方法は、喉が乾く前に飲むことです。
目安は10分おきくらいに取る事が大切です。
スポーツをする方は、運動中だけ飲むのは間違いで、
運動する前から飲む事で対策出来ます。
普段の水分補給はお茶などで大丈夫ですが、
スポーツ時は多くの汗をかいて塩分などが沢山出てしまいます。
お茶では塩分などが含まれていないので、
スポーツドリンクを飲むことをお勧めします。
沢山水分補給をすることも大切ですが、
とりすぎも吐き気やお腹に水分が溜まって体が動かせなくなるので、
飲み過ぎには注意してください。
まだまだ暑い日々が続きますが、
飲むタイミング、量、ドリンクの種類などを意識することで
対策が出来るので、体調に気をつけてこの夏を乗り越えましょう。