ブログをご覧の皆様、こんにちは。
今回のブログを担当させていただきます、水口です。
つい先日、日本最多メダル数を獲得したリオデジャネイロ・オリンピックが幕を下ろしました。陸上競技では、TSSの先生方が携わっている選手も出場していました。テレビで見るどの選手からも感動や力をもらっていたのですが、特にその選手たちの姿からは、私も頑張ろうと力をもらえた気がします。
そしてもうすぐパラリンピックが始まります!!
次のパラリンピックもできる限りテレビで見て応援したいと思います。
さて、オリンピックの感動を観るために、寝不足になってしまった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
それだけではなく、暑さで寝苦しかったり、寝る直前までスマホをいじっていたりなどで寝つきが悪くて寝不足気味という方も多いのではないかと思います。
スマホやパソコンから出ている「ブルーライト」という言葉も定着してきたように感じます。
私も最近、ブルーライトカットのメガネを買いました。
なぜ、ブルーライトが良くないと言われているかご存知ですか?
ブルーライトには、太陽の光に近い性質があるのです!そのため、夜長時間ブルーライトの光が眼にはいると体内時計が狂ってしまい睡眠の妨害になると言われています。
そして、若い人ほど眼の水晶体が透き通っているため、ブルーライトによる影響を受けやすいと言われています。
睡眠は、疲労回復に必要不可欠です。
それだけでなく、眠っている間に記憶が整理されるので、その日に覚えた戦術や体の使い方なども寝ている時に復習しているのです。
夏場は、ただでさえ暑くて集中力が欠けたり、外気と体内の温度が変わらないので新陳代謝も悪くなりがちです。昼間の熱中症対策だけでなく夜間の睡眠も心掛けて、試合や秋の大会に向けてトレーニングを頑張ってください!!