2024年7月 のアーカイブ

和歌山 粉河祭

2024年7月31日 水曜日

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今回のブログは伊藤麻子が担当致します。

 

ここ最近では、毎日のように熱中症警戒アラートが

出る程の暑さが続いています。

オリンピックも始まり運動意欲が高まると思います。

運動をされる方は少しでも涼しくなる時間帯で

熱中症対策や脱水症対策をして

自分の身を守りながら運動をするようにして下さい!

 

さて、先日私は和歌山の粉河という地域で行われている

粉河祭に行きました。

粉河祭は紀州三大祭のひとつで、

粉河駅から粉河寺まで約1キロの道を

提燈を灯しただんじりを地元の人達が

引いたり押したりして走るお祭りだそうです。

だんじりは4時間程続くとの事で、

私が会場に到着したのが始まってから2時間くらいは経っていたのにも関わらず、

凄い速さで道を通っていました。

又、だんじりが通らない間は通路も自由に歩いても良いのですが、

だんじりが通る前には先導の人が、

道をあけて!と大声で言いながら走っているのを見て最初は驚きました。

その後にこれを暑い中で何時間も続けているのに対してまた驚きました。

何より走っている地元の方の表情が楽しそうだったのが印象的で

地元の伝統のお祭りを盛り上げようとする町内の方々の地元愛を感じる良いお祭りでした!

プチ防災キット

2024年7月23日 火曜日

皆さんこんにちは。

今回は、アシスタントの伊藤鈴音が担当させていただきます。

 

今年に入ってから地震や大雨などの自然災害が多くなり、

ニュースでも防災に関する話を聞くことが多くなっていますが、

皆さんはお家に防災キットは用意されていますか?

私も、自分で防災キットを用意しないといけないなと思い、

今家にあるものでプチ防災キットを作ってみました!

懐中電灯、カッパ、アルミの保温シート、電池、お金、ウエットティッシュ、マジックペン、水筒と、簡易的なプチ防災キットを用意しました。

保管時や持ち出す際は、水筒に中身を全部入れ、それだけ持って出ればオッケー!

緊急時は時間もなく焦る自分の姿が思い浮かびますが、

事前に用意・確認しておけば、いざという時に素早く避難することができますし、

気持ち的にも少し安心ですよね。

写真の他にも、絆創膏や手拭い、ポータブルラジオなどもあると便利ですね。

ネットなどでセットになったキットが売っていたりもしますが、

中身の物品等は100均などでも買い揃えやすくなっているので、

ご家族の方と確認もしながら、一度自分で作ってみるのもいいですね。

 

また防災繋がりで、先日私の母が、水を1ケース買って届けてくれました。

災害時には傷口や手を洗ったり、自分の水分補給や食事をする際に重宝します。

いざという時にすぐ使えて、しばらく生活するには困らないくらいの用意はあった方が良いですね。

災害時が起きてから用意するのでは遅いので、今のうちから意識して、

自分が困らないように準備をしていきたいなと思います。

皆さんも、オリジナルの防災キットを作ってみてはいかがですか?^ ^

京都観光

2024年7月17日 水曜日

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。

今回のブログは橋本が担当いたします。

かなり暑くなってきましたね。

湿度によって体感温度や汗のかき方も変わってくると思いますので、

その日の気候に合った対策をしていきたいですね。

 

さて少し前のことになるのですが、お休みの日を利用して友人と京都に行ってきました。

カラフルなクロワッサンのお店が気になっており、

それをいちばんの目的で行ったのですが、近くの観光地もまわることにしました。

 

小学生の修学旅行以来の金閣、豪華さにやっぱり驚き、

北野天満宮で賢くなれるようお願いし、

清水寺とその周辺のお店を楽しんできました。

久々の京都観光で、

記憶通りの風景、伝統的な建物、覚えているままのお店もありましたが

和洋折衷なものや、伝統的なものと今のものを掛け合わせたものなど、

新しくなっているものもたくさんあり、とても楽しむことができました。

今までのものを大切にすること、新しいものを受け入れること、

共に必要なことなんだなあと、なんとなく感慨深く思いました。

リフレッシュもしながら、また、そこでの新しい発見や感じたことも大切に、

トレーナーとしての活動に活かしていきたいです。

熱中症対策

2024年7月9日 火曜日

ブログをご覧になっている皆さんこんにちは。

今回は、アシスタントの本田が担当致します。

もうすぐパリオリンピックが開催されます。

4年に1度という事もあり、非常に楽しみにしています。

皆さんも応援して、楽しめると良いですね。

さて、梅雨に入りましたが、雨が降るどころか

気温が40℃近くとさらに上がり暑い日が続いています。

こんな時には、熱中症で体調を崩す方も出てくると思います。

原因は、気温、湿度が高い、高齢者、運動不足、疲労の蓄積、

水分不足、ご飯を食べていないなどといった事があります。

症状は、痙攣、立ちくらみ、頭痛、吐き気、嘔吐、

酷い場合には、意識障害が起こる可能性があります。

このような事が起こらない為にも、

こまめに水分補給、体調を整える、適度の運動、

手のひらや足を冷やす、暑さに慣れるといった事などで対策出来ます。

運動をするときは、お茶ではなくスポーツドリンクを飲む事がおすすめです。

喉が渇いてから水分補給する方もいると思いますが、それでは遅いので、

渇く前にこまめに水分補給をしましょう。

少しでも体調が悪くなったりしたら無理に運動はせずに

涼しい場所でしっかり休む事がおすすめです。

もし熱中症になってしまったら出来れば全身水に浸かると良いですが

なかなか難しいので、そんな時は、

濡れたタオルで全身を冷やす、脇、首、足の付け根、手のひら、足を氷で冷やす、

OS-1スポーツドリンクを飲む事で、症状が改善される事もあります。

意識障害、高体温などなかなか症状が改善されない場合は救急搬送をした方が良いかもしれません。

今後まだまだ暑い日が続くと思うので、しっかり対策をし熱中症に気をつけていきましょう。

試合観戦

2024年7月2日 火曜日

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。

今回のブログは神谷が担当いたします。

 

2024年も早、半分が終わり7月になりましたね。

東海地方の梅雨入りは今年少し遅めとなり

まだまだ不安定な天気予報は続きますが、

7月といえば一気に夏の本番とイメージが強くなります。

 

先日、私はJリーグの名古屋グランパスvs浦和レッズの試合観戦に行ってきました。

学生時代はサッカー部に所属していた為、サッカーを見るのはとても好きです。

テレビで日本代表の試合がやっていれば必ずと言っていいほど見てしまいます。

観戦には何度か行ったことはありますが、豊田スタジアムへは久々に行きました。

現地に行くと改めてスタジアムの規模に圧倒されます。

試合は後半に退場者を出してしまった名古屋グランパスが惜しくも0-1で負けてしまいました。

普段、バスケや陸上の試合を見させていただくことが多い私ですが、

サッカー観戦に行ってもやはり選手よりもトレーナーの動きに目がいってしまいます。

サッカーの試合を見て、バスケの試合よりもコートに入るトレーナーの頻度が多いと感じました。

それだけ処置の回数も多いことになりますが実際に負傷交代をしてしまった選手もおり、

競技が変わればまた違う視点でトレーナーの動きを見ることができ、勉強になりました。

時には違う視点から客観的に見て学ぶことも自分の活動に活かしていきたいと思う日でした。