三寒四温

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今回のブログはアシスタントの神谷が担当させていただきます。

 

3月も半ばに差し掛かり、近頃は春暖の候も感じられる時期となりました。

桜の開花も待ち遠しく思います。

皆さんは、どんな時に春の訪れを感じるでしょうか。

 

先日、私は休日を利用して、愛知県内にある「足湯」をしながら食事を楽しむことができるカフェへ伺いました。

 

この日は今までの冬の気候から一転。

初春のような暖かい気候に恵まれ、過ごしやすい日となりました。

感じられる海の風も心地よく、身体だけではなく、心もリフレッシュ

できる空間でした。

 

ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、温めることで全身に血流がめぐり緊張緩和やリラックス効果もあります。

まさしく、足湯では温められたふくらはぎの血流が全身をめぐります。

この日も10分も入っていると全身が温かくなり、帰る頃には足のむくみも取れ、履いてきた靴が大きく感じるほどでした。

カフェ店内も元々大浴場だったものを改築しており、独特の空間でした。

「温泉」という空間に「食」を組み合わせたカフェに初めは戸惑いましたが帰る頃には少し名残惜しい気持ちでした。

 

皆さまも各々の”春の訪れ”を見つけてみてはいかがでしょうか。

コメントは受け付けていません。