ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
今回のブログは加藤が担当させて頂きます。
全国的にもインフルエンザが流行してきていますね。
予防としては手洗い、うがいはもちろんですが睡眠や栄養を意識する事、
疲労を溜めて免疫が落ちないようにする事など
皆さまも感染しないように気をつけていきましょう。
疲労といえば皆さまはどのような疲労回復法を実践していますか。
私は最近、温泉やサウナに行き、リラックスする事にハマっています。
温泉でお風呂に入る事により、血行が促進される事や水圧で筋肉がほぐれたりといった効果があります。
サウナは「整う」という言葉を聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。
サウナから水風呂に入り、外気浴で休憩を行うとスッキリした感覚、脳が冴えたような状態になることを言います。
「整う」には疲労回復効果、快眠効果、肌荒れ改善などがありますが、
サウナを長時間入るとのぼせてしまい逆に疲労感や不調を招くこともあるので
我慢はせずに適度な時間で過ごすように注意してください。
私もすぐにのぼせてしまうタイプだったので、最近サウナハットを購入してみました。
サウナハットを着用することで頭部への直接的な熱の影響を軽減し、体温の急激な上昇を防ぐことが出来ます。
実際に試してみましたが、着用前と比べて、のぼせにくくなり無理なくサウナを楽しみ、「整う」を体験できています。
汗を多くかくので、スポーツをしている方々は特に水分補給を忘れないように気をつけてください。
疲労回復には繋がると思いますが、水分補給を怠ってしまうと練習や試合で脱水により足を攣ってしまう可能性もあります!
今まで関わってきた選手達も温泉やサウナが好きな選手も多かったので、
必ず水分補給を怠らないように注意喚起をしています。
ぜひ疲労が溜まっている人やリラックスしたい方は無理のない範囲で「整う」を試されてはいかがでしょうか!