2014年7月 のアーカイブ

韓国遠征

2014年7月26日 土曜日

こんにちは!

梅雨も上がり暑さが増してきていますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、アラサーになり日焼けを気にし始めた早川が担当します。

スペース

6月末から7月始めにかけて東先生と

アイシンAWウィングスの韓国遠征に行ってきました。

韓国のチームを回り練習ゲームの日々が続いたある日、

東先生が韓国チームのトレーニング器具庫でこんなものを発見しました。

韓国テニスボール

これはなんだかわかりますか?

ご存知の方も多いと思いますが

テニスボール2個を

ホワイトテープで止めたものです。

㈰テニスボール

㈪テニスボールホワイト

このようにコロコロしてセルフコンディショニングを行います。

 

ふくらはぎをコロコロ

㈫下腿

ももの裏をコロコロ

㈬ハム

写真ではわかりづらかったので掲載しませんが、

私のお薦めの部位は肩甲骨の間です!

テニスボールを横に置いてその上に寝て上下にコロコロすると

普段自分ではケアできない場所がケアできるようになります。

この気持ちよさは世界共通かもしれないですね!

韓国チームも愛用するくらい便利な代物になるので

みなさんもぜひ試してみてください!!

雨とアメ

2014年7月15日 火曜日

こんにちは。

今回のブログは、アシスタントの水口が担当させて頂きます。

スペース 

最近ものすごく暑くなりましたね。

今年の梅雨は、まだまとまった雨の記憶があまりないですが

湿気は感じます。

熱中症のニュースも徐々に増えてきた気がします。

台風のような自然災害ですと、防ぐことは難しいですが

熱中症は自分でできる対策もあります!

日常の色々な場面で熱中症対策グッズを見かけますよね。

たとえば、塩アメや塩入りの清涼飲料水

首に巻くヒヤッとするタオルなどなど…。

また、塩麹や塩レモンや塩キャラメルなど

数年前から塩〇〇と付くものが増えたなと思います。

友人と食事にいったときも

デザートの一番人気は塩キャラメルパンケーキでした!

写真1

熱中症対策に話しは戻りますが

私も大学時代は、梅アメや塩入りのアメをポーチに入れて持ち歩き

練習の前後に食べていました。

最近は持ち歩いていませんでしたが

美味しそうなアメを見つけて買ったので

また持ち歩こうかなと思います。

写真2

また、水分補給でも気を付けていたことがあります。

それは、練習中の水分補給であまりにも冷たすぎるものの時は

口に含んだ後1テンポおいてから飲み込むことです。

あまりにも冷たすぎるものは、消化吸収が悪くなるからです。

そうすることで、口に含んだときは凄く冷たく

口の中の温度で少し冷たさが和らぐので

体にも優しくなると考えられるそうです。

熱くなった体だとキンキンに冷えたものを

ガブガブッと飲みたくなりますが

私の体験ですと、口に含むだけでも案外体は冷えます。

機会があれば、1度試してみて下さい。

今後どんどん蒸し暑くなっていくことが予想されます。

体調には気を付けて色々な意味であつい夏をお過ごし下さい。

 

北海道合宿

2014年7月10日 木曜日

皆さん、こんにちは。

今回のブログ担当の森田です。

私は現在、昨年に引き続き

トヨタ自動車アンテロープスをサポートさせて頂いています。

チームは5月から練習を再開しました。

そして6月23日~7月3日まで北海道網走市で合宿に行ってきました。

DSC_1975

合宿中は天候に恵まれ、また気温も名古屋に比べ5~8℃も低く

とても過ごしやすかったです。

この合宿の目的は強化合宿で、特に体力を鍛え、走るための合宿です。

階段、砂場、坂道、ロードコース、陸上競技場といろんな場所で走ってきました。

DSC_1721 DSC_1769

選手にとっては大変厳しい合宿になったのではないでしょうか。

しかし特に大きなケガもなく、誰も脱落することなく

選手全員が全てのメニューをやりとげました。

この合宿で体力的にも精神的にも鍛えられたのではないでしょうか。

これから、遠征や練習ゲームが増えてきます。

この合宿の成果を今度はバスケットボールに生かす時がきました。

だんだんと暑くなりますが

体調にも気を付けてサポートしていきたいと思います。

中部学生選手権大会

2014年7月1日 火曜日

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今回は、アシスタントの脇本が担当させて頂きます。

6月28日(土)から29日(日)の2日間は

鈴鹿スポーツガーデン水泳場で

中部学生選手権水泳競技大会(中部インカレ)が開催されました。

写真①

写真②

私は今回、至学館大学水泳部のトレーナーとして

この試合に帯同させて頂きました。

中部インカレは日本学生選手権(インカレ)につながる大学生の熱い試合です。

水泳は個人競技ではありますが

中部インカレやインカレは学校ごとの得点争いとなるため

一人の競技成績が、チーム全体の成績に影響してきます。

だから、それだけ学生はみんな熱くなるのです。

スタンドのあちこちで声援が聞こえ

白熱した試合が繰り広げられていました。

私も大学まで水泳をしていたので

その頃のことを思い出し、懐かしく感じました。

スペース

さて、私が今回帯同されて頂いた至学館大学では

表彰台に上がった選手、ベストを出した選手

思うようなタイムが出せなかった選手、と様々でしたが

皆それぞれ課題が見つかったようなので

ステップアップできるようにまた頑張ってほしいです。

 

この至学館大学の水泳部は、現在1,2年生で構成されているチームです。

今年は、残念ながら1年生の中でインカレに出場できる選手はいませんが

2年生は全員標準記録を突破したので

インカレに出場することができます。

私は昨年から試合に帯同させて頂いているのですが

今の2年生は昨年インカレに出場できなかった選手もいたので

この1年で大きく成長している姿を見ることができてとてもうれしく感じました。

9月に行われるインカレでも更なる成長がみられることを期待しています。

私もまだまだ修行中の身なので

選手をしっかりサポートして少しでも選手の力になれるように

日々成長していきたいと思います。

写真③